ブルーワークのチェスターコートが売れています。
新しいスタンダードを提案するブルーワークですので、チェスターフィールドコートといっても固い印象だけではなく、カジュアルな雰囲気をプラスしています。
BLUE WORK(ブルーワーク)
ニットメルトン チェスターフィールドコート
¥43,000+税
NAVY / CAMEL
XS / S / M
ブルーワーク定番のチェスターコートは伝統的なディテールを残しつつお出かけ場所を選ばないタウンユース仕上げ。
なので、憧れる紳士らしさを備えていながら誰でもかっいこよく。価格も含めて身近な1着です。
ラペルは細め。
なのでエリを立てても着られるのが特徴です。
スリムフィットのコートですが、そこはトゥモローランドわかっています。
実績があるのはスリムに見せながらも窮屈ではないということ。
こだわったのは着丈のバランスです。
よくあるチェスターコートよりも長すぎず短すぎない絶妙なサイジング。
短ければカジュアルに、長いほどコンサバな印象になるコートですが、この膝上15cmは着る人の身長を選びません。
長モノに苦手意識があった方に選ばれています。やはり長めのコートは男性の憧れですよね。
デニムはjunhashimoto
SLIM STRAIGHT
¥19,000+税
新素材Hybrid Vintage(ハイブリット・ヴィンテージ)のデニム生地を使用した渾身作。
通常、ヨコ方向にしか伸びないストレッチをタテにも効かせることにより、今までにない履き心地になっています。
且つ、繰り返し履くことで「膝が出る」「生地がダレてくる」といった弱点も解消。
シルエットの良さは、junhashimotoだからもちろんイイよねという期待に十二分に応えてくれています。
スマートフォンポケット
バイブにしておけばすぐに気づきます。
ロベコリの真っ赤なニットは44のみになりました。
今シーズンのロベルトコリーナは前年の2倍ほどを発注しましたが、順調に消化しています。
皆さまありがとうございます。
価格も円高で昨年以上に頑張っています。ずばり安っ!
色違いのキャメルは入手困難になっているカラー
在庫サイズはSとMになっていますが、どちらもゴールデンサイズです。
展示会サンプルに変更があり少し濃い目のキャメルになりましたが、大正解ですね。高級感があります。
裾や袖口をカットオフで切りっぱなしたような処理なので、綺麗目すぎない気軽な雰囲気に仕上がっています。
縮絨を強くかけた2重織りのニットメルトンなのでもちろんほどけてきませんのでご安心を。
でもすごく柔らかいのが、この素材の凄いところ。
インナーはシャツからニット、パーカまで想定して作り上げています。
ジャケットやシャツと合わせる固定概念から脱却したNEW STANDARDなワードロープ。
現代的な生活スタイルを考えると、チェスターコートはこれほど身近でなければいけません。
MANEBU(マネブ)のVOVOヌバック¥18,800+税
早速ご好評いただいています。
新型ファットソールは大き目の作りなので、1ワイズ下げてお選びください。
41(26.5cm) / 42(27.5cm)/ 43(28.5cm)
大きなサイズの方には朗報です!
実物の色は、このLOOKよりもう少し濃くなりますが、デニムとの相性も良いですね!