お出かけは、ドアtoドア。
車社会の静岡では、普段使いに重アウターを着る機会が限られてくるのですが
このくらいの羽織りアイテムがかなり重宝します!
BLUE WORK(ブルーワーク)
フーデットニット
¥28,000+税
GREY
NAVY
パーカよりも、アウター向きで、
アウターよりも気軽に手に取りやすいアイテムです。
カジュアルな雰囲気になると思いきや、なんともトゥモローランドらしい
知的な雰囲気。
クローゼットの中で出番が多い、1軍アイテムになる「軽い」という絶対条件を
クリアしています。
着丈は少し長めです。
ベルト下およそ18cmの着丈は、羽織りとして通用するバランスの良さ。
よって寒い季節でも、アウター顔にもなるのです。
内側は、刺し子のようなステッチワークにより安っぽさを感じなく
デザイン性も高めているというこだわりよう。
こういった細かい処理を考えられるのは、
ブルーワークのデザイナー陣のセンスの高さなんです。
クリーンな印象をもたらせてくれる、ベーシックなアイテムです。
色違いは、ネイビー
昨日、ご購入いただいた金沢市S様のご提案。
フードとタートルは首回りがもたつき、合わないと思っていましたが。
この組み合わせは、奇跡のマッチング!
立体的な素材のフードと、ロベルトコリーナの高級感が見事に合っていました。
ストールはバランス的に巻きづらいフーデットの弱点を克服。
でも首元あったかで、体感温度4℃アップです。
1番上のボタンのみ留めて
マント風。
レイヤードが楽しめるフーデットコートの着こなしの見本です。
ついにグリーンのみとなったマルニポーター第3弾
3way BONSACを背負ってお出かけを。
¥61,000+税
GREEN
コラボ第1弾~6弾までで、
ここまで荷物が入ってタフで使いやすいモデルはこれだけです。
理想の日常ファッションの完成です。
クドくない誰からも愛されるスタイルとなりました。
車の運転も着たままOKです
かぶって着るタイプではないので、脱ぐのも楽チンです。
これを着て、お出かけをするところを想像してください・・・・
絶対、使えますよね?