普段使いはもちろん。レジャーにも使いたいとなると、旅行に行くための着替えやお土産が入る大きさであったり、ちょっと雑に使っても大丈夫なタフさが必要。
エンダースキーマのヘルメットバッグがオススメです。
multi helmet bag
¥36,000+税
このマルチカラーのみとなりました。
W47 × H50 cm
特に大きさをいじらず、一般的なヘルメットバッグの大きさです。
メインは「A3」サイズも楽々入るのでビジネスにもOK
A3は、ポピュラーなコピー用紙などに使われるA4サイズの2倍の大きさとなります。
背面にはロゴ。
本体はコットン60%ナイロン40%で縦横を構成した、いわゆる60/40クロス生地。
アウトドアでよくあるロクヨン生地よりも柔らかさがあります。
ナイロンだけよりも耐久性が増し、コットンだけよりも通気性がある素材。
湿気を吸うとコットンが膨らんで、水の浸入を防いでくれます。
ヘルメットバッグの特徴であるフロンポケットは本体と分離させ、メッシュとスウェードで仕立てました。
素材の切り返しにデザインがあり、よくみるアイテムだけど新しい提案。
このポケットは
こんな感じで分かれます。
エンダースキーマの遊び心が満載!
ヘルメットバッグを使っている方はご存知でしょうが、ここに財布やデジカメ、地図やスマホが入るのでお出かけにはとても便利です。
バックパックだと荷物の出し入れは一度背中から降ろさないと出来ないですが
ショルダーストラップなので、肩掛けしたままポケットにアクセス可能。
一瞬を逃したくないシャッターチャンスはすばやくコンデジを取り出したり、コンビニのレジで荷物置き場がない場合でもめんどくさいと感じることはありません。
フロントポケット裏にはマグネットがついているのでブラブラせずに固定されています。
内ポケットもあり。
本当にヘルメットバッグは使いやすいので、お持ちでない方はいかがですか?
最近では得意とする革だけにとどまらず、意欲的に異素材を組み合わせているエンダースキーマですが
やはり使う革の迫力ある存在感は大きいですね。
次第に持ち手は艶が出てきます。
夏休み前に手に入れてください!