この日、la table de shimaさんのシェフにつれて行ってもらったのは
ビストロ向日葵亭さん
夏にお邪魔した日本酒バーの「きんのお燗」さんから20mほど行った先です
なんでもシェフいわく、ワインの師匠なんだと言っていましたよ。
静岡市でトップクラスのワインの質とラインナップのようです。
お通しの茄子
最近は赤ワインをよく飲むようになってきましたが、
ワインはまったくわからないのでオススメをお願いしています。
しかし、ワインにくわしい方ってすごいですよねー
おぼえるコツみたいのがあるのかなぁ・・・
清潔感ある店内はカウンター6,7席にテーブル席2つ
フランスと東京で修業されたシェフが一人でやっておられます。
一人で営業されているお店って、忙しそうな中
ちょっと料理をお願いするのが申し訳なくてタイミング逃して
腹ペコで帰ることありませんか?
この日はお知り合いの方が同席なので心強いです。
牛の赤ワイン煮
深夜0時過ぎのカルボナーラは太りそうですが格別
おつまみでソーセージ
しかし、いただいたワインはどれもメチャウマでしたよ!
どれも香りがすごい良くて感動です。
いつもは、とりあえず儀式的に香りをかいで(あ~、なるほどねー)みたいな、
とりあえず香っとけ!みたいなとこがありましたが。
こんなにワインの香りで楽しめたのは初めてかも・・・
ずっとスンスンしててグラスの中曇ってましたもん。
オーナーも人当たりが良くて、素人の私にもわかりやすく説明してくれました。
ありがとうございます!
やはり、自分で買ってくる「なにかの金賞ラベル」貼ってある
安いワインとは次元が違いました。
ちょっと自分のワインレベルが上がった気がした夜でした。
いやー、楽しかったです。
お料理もおいしかったです、ごちそうさまでした!