なぜか浅草で展示会があるということですが、正直めんどくさい・・・遠いし。
資料さえ見ればなんとかなる案件だったんだけど、どうしよっかなーって
とりあえずパソコンで「浅草 酒場」で検索すると・・・
「浅草ホッピー通り」・・・?
「浅草ホッピー通り」!!!
行きます!と。
行かせてください。と、
いうことで、ついたのは浅草。
速攻で仕事終わらせて目指すはホッピー通りです。
しかし、浅草は学生のときに来た以来ですが、なかなか空気が独特ですね。
紳士淑女の皆さまで賑わっています。
ここの角を右に入ってすぐの
「正ちゃん」へ
お目当てはホッピー通り、または「煮込み通り」と呼ばれる由縁の
正ちゃんの牛煮込み
とろとろ、コテコテで旨い!
もちろんホッピーに切り替えてナカおかわり。
となりの人が、この先に生ホッピー置いてる店あるよって教えてくれたので、サクっと席を立ち「また、いつかどこかで・・」挨拶をして
メインストリートを歩いて移動。
観光地だけあって若い方や海外の人が目立ちます。
ここね。
活気ある店内のカウンターについて、人生初の生ホッピーをオーダー
黒の生ホッピーが来た!
クリーミーな泡がいつもと違っていいですね。
味は、瓶ホッピーのが好みでしたが・・・
焼き鳥でホッピーをやっつけて次へ
最近よく使う、お客様に教えてもらったアプリで
検索して近くのこちらに
「捕鯨船」さん
鯨を喰って、芸を磨け!
なるほど!
カウンターだけのお店ですが、店内ものすごいサイン
ほんと天井あたりまで、すごい数。
浅草の芸人さんやマンガ家さん、有名人とすごい人気店のようですね。
そういえば、おんな酒場放浪記で出ていましたね。
ビートたけしさんが育った店とかいってたの思い出しました。
歌に出てくるチューハイと煮込みは頼むの忘れて
瓶ビール(大)と、くじらの竜田揚げ
くじらの竜田揚げはクセがなくて柔らかい。
でも味わい深くていいですね。
名物の大将はこの日いませんでしたが、店員さんも感じいいし次は違うくじら料理を食べたいですね。
しかし、どの店に行っても、なぎら健壱さんの写真とサインはあるんですね。