ジョンエリオットのLOOKを見てイイネってことで坊主したせいか頭が寒すぎて、あまり外に飲みに行ってなかったこの頃。
結果、プロのモデルさんのようになるわけもなく、地黒もあって「日本兵」が今日も店頭に立っています。
駅南の老舗。
「かめや」さんがリニューアルしたと聞いて行ってきましたよ。
入り口に、ニャンコがお出迎え。
以前の店内もよかったけど小上がりからテーブル席になって開放感がありました。
多くのご常連に愛されるお店です。
お通し。
伝統の煮タマゴは安定のウマさ。
好物ポテサラはそのまま食べて当然、旨しなのです。
お通しは、お店のオススメを出してくれるのでこのシステムは賛成派。
ビールのアテにちょうどいい。
刺し盛りは、これで少盛りとはボリューミー。
G/Wに静岡に来られる方は、生シラスと生サクラエビは必須ですよ。
観光客向けの微妙な店でない、ディープな酒場教えます。
Sさんが注ぐ磯自慢はやはり格別。
煮込みは珍しいトリ皮。
美味い!そして400円、安い!
いま気づいたけどホッピーが置いてあったっけ・・・しまった、次回は必ず。
実は地酒も種類が増えていました。
正雪をいただいています。
これも看板メニューの油揚げねぎみそ焼き。
メニューは焼き・フライ・刺身など数は多くないけれど少数精鋭で得意のものにしぼっている感じ。
心地よい距離感なので、お初でも仕事帰りの1杯にちょうどいいですね。
駅南ではめずらしい日曜日営業もうれしいところ。
月曜定休みたい。
ごちそうさまでした。