Sさんが金沢勤務から静岡に戻ってきたので、おかえり会。
私の誕生日会も自ら申告してのっかりましたが・・・
「こはく」さん
居酒屋的な雰囲気なのに料理は本格派。訪れたのは、2年ぶりぐらいかしら・・・
とろとろのお通しからスタートです。
ポテサラ
ソースをかけたくなる野暮な考えをグッとこらえれば、地鶏入りとわかるはず。
メニューの一部。
おまかせ野菜サラダは、かなりボリューミー。2人くらいで来た時は注意が必要ですね。
しかし、野菜ゴロゴロ系で旨しっ!
ここに初めて来たMさん、いきなりメニューにない秘蔵の日本酒ありますか?って・・・
「おいっ!」といいながらも心の中では「いいぞ。出来る子だ・・・」
一の矢もいいけれど、初めて飲む而今のにごり酒を選ぶ。
にごり酒の概念を変えたすごいやつ。旨いですね~。なかなか手に入らないけれど。
奇跡の豚の角煮はトロットロ。
まさに絶品!
争奪ジャンケンとなったおまかせ盛り。
私は牡蠣をGET。まぁ、追加すればいいんですけど。
フレッシュなポルトガルの白でお願いします!
酸味も少なくてご飯に合います!
味付けが濃すぎずちょうどいい「こはく」さん。
大将というかマスターも物腰柔らかく温和な感じ。
通風は意外とならないだろう説を唱えて、またしても・・・
新鮮でうまい!健康診断が怖い!
カミクリームコロッケ。
カニとは別にカボチャが入ってる入ってないでなぜか盛り上がる皆の衆。
いい感じで酔っぱらう5人のアラ・・・・もうアラフォーか・・・
酒をくれ!
少し苦手のビオだけど、これはイイ感じでした。
さっきの豚の角煮が忘れなかったであろう誰かが注文した
炙ったやつね。これも旨い。
普通の油揚げよりはるかにデカイ、とちおの油揚げ。
で、まさかの〆・・・。正確には〆までたどり着けなかった胃袋。
たくさん食べられて食べ歩きできる人がうらやましいですね。
どれも安定感ばつぐんの、さすがの美味しい料理でした。
そして、まだ飲み足りず次に向かうのでした・・・