お客様に指摘されて酒場ブログをまったく更新していないのに気づきました。
すみません・・・
家で飲む機会が増えまくっているのはビールのため、つまり東京オリンピックの開会式に行きたいため。
こうでもしないと超プレミアムチケットは入手できないですからね。
こんだけ飲んでるなら当たる気しかしないので、2020年7月24日は金曜日だけどお店はお休みします!
静岡市で手羽先といえば「手羽先かっちゃん」と浅間神社の先にある「手羽先おおむら」さん
お店の隣が駐車場なので、飲まない人にお願いして明るいうちから初潜入。
冷奴は、当然冷えてる奴。
まだ外は暑かったですからね、このスピードメニューとビールが嬉しい。
老舗オーラ出てる味わい深い店内を見渡すと
間違いないことを証明する「若花田」の威風堂々なサインと、奥には静岡のトップシンガー「有森なつか」さんのポスター
ファーストシングル「グラスに愛をこめて」がまぶしい。
・・・知らない!?
静岡県民お馴染みのローカルお弁当CM、「どん、どん・・・?」って言ってる人ね。
フライが旨しと聞いていたので、うずら卵とハス。
たしかに、サクサク・ホクホクで他と差がある美味さです!
牡蠣フライもジュ~スィ。
しかし、驚いたのは日本酒の種類が豊富なこと。
老舗の伝統を守りながらも新しいことに挑戦する姿勢がみえます。いつもながら酒場は勉強になる。
菊川のH・森本と酔鯨などなどなどを頂きます。
しかし、十四代も安い、魔王も安い。色々おもしろいお酒が豊富ですよ!
お刺身とかは、冷蔵庫から勝手に出して申告する感じです。
・・・忘れてた、手羽先を頼まないと
これがバカウマ!
さすがの手羽先!
たぶん女性でも3串(9個)以上は食べれちゃう感じですよ。
次々と山盛り手羽先がお客さんのもとへ届いていきます。
もちろん、私もおかわりしましたよ。
ちょい遠いけれど、通う価値ありありの名店でした。
ごちそうさまでした。