今シーズンはダウンベストは完売。
店頭のDUVETICAもなくなりましたが、いつものように代理店にしつこくオファーしてみます。
昨年、北海道のお客様にご購入いただき、マイナス20℃のところに行ったけどすごく暖かかったと連絡いただいた「OSC CROSS」
ハンドメイドでカナダの工場で製作されています。
知名度よりも技術力やクオリティー重視のお客様に支持されている、10年以上着られる色あせない王道モデル。
CLANEのFLANNEL EASY PANTSは、¥24,000+税
マネキンは脚が長いので短く見えますが、ジャストレングスの綺麗なテーパードシルエット。
なめらかなウールのスラックスは、ウエストの後ろがゴムのイージー仕様。
色はBLACKと
GREYの2カラー。
これ好きな方が多いのではないでしょうか?
寒くなると、このままだと足首が寒いので、しっかり季節感とオシャレを演出できる「ソックス」が大量に揃っています。
調子良いよ!っと言ってくれるオシャレなN/Aや
話題の「見えない5本指の靴下」は、22cm~28cmのフリーサイズ。
その他、ハリッドランチマーケットやサカイの靴下がまだ100点以上ありますが、例年これが12月までに一気になくなります。
セレクトショップでのみ扱われるアイテムです。
ノーカラーの羽織にはタートルネックが合いますね!
タートルはBB JAPAN¥16,000+税
アクリルなので、ウールのタートルだと蒸れたりチクチクが気になる方にオススメです。
ヒットしたサンフランシスコのガウンは¥26,000+税
これかなり使えます。
ゆるめのタートルはCLANE HOMME
¥28,000+税
体型もカバーしてくれる現代的なシルエット。
この上から
独創的なPINEの新作ダウンを着ました。
¥68,000+税
ダウンジャケット。その名の通りダウンのジャケット。
マットなKHAKIの質感とディテールが新鮮。
内側を紐で留め、
前を重ねて着てください。
どこか日本的な雰囲気を感じます。
アウターはベーシックを選ぶのが基本ですが、すでにお持ちのダウン派の方はこんな1着があっても楽しめると思います。
PINEらしいボリュームの使い方。
ダウン90%・フェザー10%のMADE IN JAPAN。
都会的モデンを掲げるブランドらしい表現力ですね。
ダウンジャケットはメジャーブランドが主流となっているだけに、その中で間違いなくまわりと差がつくアイテムです。
日本の素材や技術にこだわったダウンジャケット。
挑戦してみてください。