最近、初めてご来店されるお客様が多くうれしいです。
静岡市は駅の北側、いわゆる「街中」(まちなか)が中心街となっているのでスープがある駅南はほとんど来ない方が多いのかも。
直接お車で来られて、ゆっくりお買い物を楽しめるようにという想いにより、前身からこの地にSOUPが誕生して17年目。
お子様連れでも安心してお買い物いただきたい為、2Fにキッズルームを完備してございます。
県外からご来店される方もいらっしゃいますので、駅からお店までのアクセス紹介です。
新幹線では、品川からひかりで55分。名古屋から58分でJR静岡駅
改札を出て左側が「南口」です。
帰りの車内は東海軒の駅弁なんていいかも。
おすすめは、鯛めしとサンドイッチ。
当店でのお買い物荷物が大きくなってしまった場合は、宅急便でご自宅に送ることも可能です。
遠慮なくどうぞ。
【バスの場合】
目の前ロータリーの一番手前 【21番(みなみ線)乗り場】
バスの幕番号【17(内回り)】に乗ってください。
行き先はどこでもOK
※2種類しかありませんが、18(外回り)は別方向です。
4つ目【中田2丁目】下車
約5分の乗車です。運賃190円(Suica 可)
降りたら、バスと逆方向に戻っていただき、すぐ10秒で
到着です!
【徒歩の場合】
徒歩では最短ルートはありますが、行きやすいのは駅から直進で1回だけ右に曲がるルートです。
ゆっくり歩いて20分となります。
涼しくなってきたからのんびり歩くのもいいかも。
ロータリーを抜けて目の前の1本道をまっすぐ。
すぐ右を見ると、駅南の飲み屋が立ち並ぶ入り口です。
我慢してまっすぐ行きましょう。
左は子供に人気の体験できる科学館 る・く・る
1階は大人に人気の居酒屋「OTSUKI SUN 」
地元のパスタ屋さんも入っています。
静岡でコーヒー豆といえば川島コーヒー
車が突っ込んでニュースになった入り口はもうキレイ。
まだまっすぐ・・・
街路樹が並んできました。
右側に、かに料理の甲羅が見えたらまもなく
目印になっていたお蕎麦屋さんが移転してしまったので、
シャトレーゼやファミマ、しずおか信用金庫が見えた大き目の交差点を右です。
かにの甲羅のところの信号を入れて3つ目です。
右折して5分ぐらいで
ドラッグストアを抜けた交差点
「中田小学校南」
この交差点にきたら、広告看板がメチャあるのでわかりづらいですが左後ろを振り返ってください。
2階建ての白いお店
スープに到着です!
今、商品がたくさんそろっていますので、お買い物を楽しんで下さい!