第6弾ぶりなので久しぶりの取り扱いとなります。
MARNI×PORTER #14
2020S/S
コラボレーション14弾!
お馴染みの2WAY TOTEから使いやすいミニショルダー、新作の小振りなトラベルBAGや初の3つ折りウォレットなど。
とても内容がよくて適正価格。
やっぱりナイロン製は気兼ねなく使えるので好き。
2019年12月の入荷予定です。
撮った写真がブレブレで使い物にならないので、オフィシャルの発表を楽しみにお待ちください!
テンションが上がっていたので、すみません。
少し前に比べて、おしゃれな靴下を身につける意識が高まっているファッションシーン。
アンダーウェアとソックスは、良いものほど長く愛用できて違いを実感しやすいと思います。
秋冬の新作ウェアは暑くて紹介していませんが、完売モデルをはじめ少なくなってきていますのでお時間ありましたらお立ち寄りください。
増税前に是非どうぞ。
見えない五本指の靴下。
¥1,728⇒¥800+税
店頭のみとさせていただきますが、お盆の特別価格で半額!
在庫限りです。
なにが「見えない」かというと
コチラから見るとかわりやすいですね。
いわゆる指が5本にわかれているソックスですが、靴を脱いだときに少し恥ずかしい・・・。
なので、内側のみで分離させています。
夏は蒸れずに、冬は冷え取り効果があって温かい。立ち仕事の方からもたくさんリピートいただきました。
サイズはレディース対応の(22cm~28cm)のワンサイズです。
まとめ買い推奨
SanFrancisco
¥1,512⇒¥700+税
スニーカーにちょうどいいサイズのサンフランシスコ。
フットカバーのように靴の中で脱げてきてしまうこともなくて、ずっと快適。
タオルのようなミニパイル生地なので、ずっとサラっとしています。
ニューヨークのN/Aソックスが出てきました。
FORTYNINE
¥2,376⇒¥1,100+税
ブラックとボルドーの2色を、こちらもお盆特別価格で。
BRIGHT RIB SOCKS
¥1,600+税
エクストラロングコットン
アメリカで栽培された繊維長の長いコットンで編み立てた、自然な光沢感と滑らかな肌触りが特徴です。
1925年創業の編み立て工場にて作成。
旧式の機械を使い低速で編み上げる事で糸への負荷を軽減し柔らかく仕上げているアイテム。
DEOEST
ビジネスソックス:¥1,540(税込)
フットカバー:¥1,450(税込)
マナーとして安心の消臭ソックスは夏には必須。
あらゆるニオイを元から消してしまう糸には、介護・医療の現場を救うことからはじまった技術が投入されています。
sacai 2019AWコレクション
このように1足づつパッケージされているので、ギフトでよく選ばれています。
オシャレな方に贈るのは、本人にこだわりが強いだけに躊躇しますが、SACAIのソックスなら確実に喜ばれると思います。
全て¥4,500+税
19-02131M
ちょうど3年前の2016AWシーズンで左右異なるデザインを発表したサカイのソックスですが、今ではお馴染みとなっています。
昔はsacaiのソックスでも海外バイヤーから発注が入らず、ずっと生産中止になっていましたが、今では毎シーズン楽しみにしているファンが多いです。
ちょうど人気が出始めたのは、左右非対称になった頃かと記憶しています。
色々なカラーがミックスされているけど、対で履くと不思議と調和がとれています。
19-02128M
これも複雑なデザイン。
よくみると
4種の素材を使用して、立体的に切り返していることがわかります。
ここまでくると、もはやアート。
片側は、もしかして
「sa...」
「cai...?」
たぶん「sacai」!
レオパード柄をイメージして描いています。
19-02129M
フローラル柄も何気に「隠れsacai」がいるはず。
異素材をハイブリッドさせて、裾とかかととつま先に起毛感。
しかし、よく工場が製作OKしてくれますね。
相当な時間と技術がかかるはず。
以前にサカイの製品はどこの工場で作っているか訪ねたら、絶対秘密といわれました。
噂もまったく聞かないトップシークレット。
19-02130M
こちらは一瞬シンプルと思ったけど、1番素材混が多かったです。
コットン40% / アクリル30% / ポリエステル20% / ナイロン8% / ウール2%
靴下を楽しむって、メンズでは過去あまりなかった感覚。
今ではTシャツ1枚に匹敵する満足感を得られます。
見ればみるほど凝ってます!