清水区のコンテナ・ボデー製造のプロ集団である「高橋ボデー」さんの紹介で、プロの写真屋さんとお話する機会がありました。
スマホで気軽に写真が撮れる時代になったけど、撮って終わりで意外と見返すことが少ないという事実。
保存されたメチャ多いデータから探すのが手間だし、ここぞの1枚が少ないのも理由かもしれません

豊富な経験と人当たりの良さで初めてでもすぐに安心できる雰囲気がある写真家の大石さん。
藤枝に作ったスタジオは、たくさんの光が差し込み人物をシンプルに引き立てる空間になっています。
場所は、静岡人にはお馴染みの藤枝「玉露の里」の手前。
しかし、藤枝市はクリエーターがよく集まる土地ですね。

保育士の資格を持つ代表の大石さん。
自身も子を持つ父親だけに、子供との接し方はとても上手な印象です。
個人的には、大手フォトスタジオの貸し衣装の雰囲気やポーズの姿勢がどうしても作られたものに感じてしまい、リアリティーが少ない印象・・・
「写るもの全てが大切な思い出と考え撮影することを意識している」というフォトトさん。
そのとき着ていた服にもストーリーがあり、よみがえる思い出はリアルだからこそたくさんで、見返したときに話が尽きません

出張記念写真撮影がおすすめ
親兄弟や祖父母そろって自宅の前で撮ったりするのなんて素敵ですね。
- 家族でよく訪れたお店や公園で。
- デートで活躍してくれた愛車と共に。
- 友人とのキャンプ場遊びで
- 引越し記念に
子供の発表会や試合では自分の持っているカメラや腕では難しいシーンもプロに頼めば大丈夫。
そういえば、私は大人になってから家族全員で映った写真ってないかも。
同居していないのもありますが、いつか後悔しそうだから今度出張撮影をお願いしたいと思います。
七五三や節句の行事では、着付けしているところから1日かけて撮影してくれるそうです。
かしこまって直立した姿の他に、こういった番外編が面白かったりしますよね。
しかし、価格が良心的で嬉しい。
さらにリーズナブルなイベント会や、ワンちゃんの等身大フォトなんかもあって思い出がいっぱい増えて嬉しい。
くわしくは記事下のフォトトさんホームページからご確認くださいね

お話するきっかけは、静岡中部のお店や企業を応援するために撮影をしている写真家さんがいると教えてくれたこと。
コロナ対策の実施写真やテイクアウトメニュー撮影など特別料金で行っているそうです。
すばらしい活動に、とても共感できました。
このブログでも地元のお店や企業の紹介は出来るし、当店にはないジャンルの商品だったらお客様に別の洋服屋さんを案内することも簡単です。
競合も大事ですが、これからはお店同士の相互フォローが地域を盛り上げ、結果お客様の為になると考えています。
当店のテイストだったら、ファッション以外にファミリーやスポーツなどに関心があるお客様が多いので、異業種を含めたお店からの連絡をお待ちしています。
仲良くしてください!
一部の呑んべえ達に好評なグルメブログのカテゴリー名を地元のお店に変える時が来たようです。

スタジオ フォトトさんからスペシャルクーポンをいただきました。
店頭で配布しています
静岡中部に住んでいる方に出張撮影ギフトをプレゼントしたら喜ばれそうです