久しぶりのグルメコーナー
今日も、服の紹介かよ!と
洋服屋のブログなのに、お客様に怒られていましたが、
しばらく間があいたのには理由がありました。
お持ちの方は共感できると思います。
i phone4Sの限界に。
この間にも、くるおしいほどに壊れそうな勢いを保っていますが
意地になって使い続けるのもそろそろしんどいので
次の休みの日に機種変してきます。
最近、酒場放浪記も2時間スペシャルやりましたし
たまりに溜まった酒場ネタを一気に放出してもいいのですが、
意外とメーカーの方がブログ見てますし、
オシャレなところに行かないのでちょっと恥ずかしい・・・
小出しにいきたいと思います。
と、いうことで久しぶりに訪れたのは
「八千代 やきとり酒場」さん
静岡市で、焼き鳥といえば
こざっぱりとした「鳥秀」派と、昔ながらの「八千代」派にわかれると思います。
個人的には、どちらも大好きですがラストオーダー21時と少し早い八千代さんは
仕事柄なかなか訪れることができない敷居の高い場所です。
休みの日に、18時に飛び込みましたが、ギリギリ2席分確保に成功!
ご常連のマダム達に席を詰めていただき、よろしくお願いします!
早い時間の混雑ぶりからもわかる、地元に愛される名店です。
この紙に、欲しいものを書いておばちゃんに渡すのが八千代流。
人のいい元気なおばちゃんに、
「ねぇ~、おすすめ頼んでよ!」
と言われ、オーダーした味噌串カツからスタートです。
ジューシーな八千代焼きと、レバー
好きな、ひな皮。
ビールに合いまくりです!
店員さん達とは対照的に、黙々と焼き場を守るご主人
丁寧な仕事ぶりが見られるカウンターがおすすめです。
メニューが見えない席は、ちゃんとオーダーをとってくれるので安心です
フライも旨いのが八千代
安くて、おいしい
そして、雰囲気を楽しめる人気店。
ここは、あまり長居するより
サクっときて小腹を満たし、次へ行くのが正解でしょうね!
つづく。