混雑するレジャー施設でなくて家族で楽しめる自然の遊び場はありますか?とリクエストをいただいたので行ってきました。
静岡っ子にとっては定番の、当店から車で40分で行ける興津川の上流
清水森林公園「やすらぎの森」
ナビは黒川キャンプ場で指定するとわかりやすいです。
道中、道が狭いわりに交通量が多いので注意が必要ですが、市街地を抜けてすぐに
癒される大自然
東名清水ICからだと車で約20分ちょいくらいでしょうか。
朝起きて、ちょっと今から行く?ぐらいの近場です
黒川キャンプ場は市営でなんと「無料」!
キャンプ場の利用は事前に電話予約が必要ですが、サイトに空きがあったら当日でもOK(要:申請書)
炊飯棟やトイレ完備で、無料とは思えない綺麗なキャンプ場です。
市民に愛されている場ですので、マナーを守ってみんなが気持ちよく利用できるようご協力くださいね。
駐車場は無料。川遊びだけの方も無料で停められるところあります
キャンプ場内の吊り橋を渡ると
体いっぱいで感じる川のせせらぎ
鮎釣りの名所として有名な興津川の上流だけに、水の透明度は抜群です
川の隣にある竹林公苑には15種類の竹
こんなに種類があるとは知らなかった・・・。
ここを抜けると
地元の木材を使ったボードウォークをのんびり歩いて
木製遊具で遊んだり。
このときは、ちょっと苔が生えてて滑りやすかったので注意してください
いっかい車に戻ってレジャーシートを取ってくるついでに
目の前にある「食事処たけのこ」で食べてもいいですが、となりの「笑味(えみ)の家」で地元の野菜とお昼を買って
(月曜定休)
水辺に座って、旨し!
手作りの山菜おこわもコロッケも美味しい!
帰りは運転しないし水には入らない予定だったので例のやつもグビっといただきました。
空気が柔らかく、ウトウトしながら心地よい至福の時間。
ここは、簡易テントやレジャーシートを広げられる場所がたっぷりあるのが特徴です。
川遊びといっても日陰がないと夏は厳しいですが、12:00の時点でこのくらいの日陰スポットあり。
そして
とても浅瀬であること。
深いところでも大人の膝くらいの水深なので飛び込みや大人が泳ぐには向いていませんが、公共プールの閉鎖の影響により川での水難事故が多いシーズンにはこのくらいが安心。
※それでも、お子様から目を離さず、ライフジャケット着用などの対策を行ってください。
小さな子供連れの家族にはちょうどいいと思います。
カップルも足を水につけてのんびりおしゃべり楽しんでいる姿もちらほら。
次回はキャンプ場で日帰りBBQしたいと思います。
近くに徒歩7分で
参照:https://www.yamaseminoyu.com/
公営日帰り温泉の「やませみの湯」に立ち寄っても楽しめます。
川遊びで体が冷えたら帰りにここで温まっても良いですね。
家に戻る途中で寄ったのは清水のアンテナショップ「きらり」
ここはかき氷が人気です
(火曜定休)
フワフワなかき氷に地元のお茶が付いています。
まだ暑い日が続きますので、休日はこんなお気軽コースはいかがでしょうか?